🔴大阪・関西万博🔵

こんにちは!
ジム子です!
今回は「ジム子大阪万博へ行く」のブログでございます😊
めっきは全く出てきませんがお付き合いいただける方はこのまま読み進めていってください📚
先日、有休を2日間いただき大阪万博へ行ってきました!
まず簡単に大阪万博の詳細を説明します!
・開催期間:2025年4月13日~2025年10月13日
・会場面積:東京ドーム約33個分
・営業時間:9時~22時
・テーマ:いのち輝く未来社会のデザイン
・パビリオンの数:182館
会場面積は本当に広くて、1日の歩数は2万歩を超えていました😲
距離で換算すると14㎞~16㎞になります😅
そして2日間で体験できたパビリオンは182館中8つだけでした💦
予約必須のパビリオンと予約不要のパビリオンがあり、予約抽選に落選してしまったジム子は当日予約(先着順)に賭けることにしました(>_<)
ですが9時半に入場できた頃には当日予約も既に満員だった為、諦めて予約不要のパビリオンに並ぶことに、、、👭👭
スムーズに入れるパビリオンや1時間から2時間並ぶパビリオンもあれば5時間以上並ぶパビリオンもありました😇
お土産屋さんに入るのにも1時間程並びました🤤
ジム子は予め行きたいパビリオンを決めていたのですが想像を超える入場者数と予約が困難だった為、行きたいパビリオンには4つしか行けませんでした💦
⇩5時間並んだイタリア館



暑い中、5時間並ぶなど大変な事もありましたが見たことがない物が展示してあったり、素敵な映像が上映されていたり、近未来的で刺激を受けました✨
因みにジム子が好きなパビリオンはフランス館でした🫶
とても芸術的で趣味のカメラが活かされるパビリオンでした📸✨
⇩フランス館



開催期間が残り約2週間となりました!
もしこれから行かれる予定がある方へお伝えしたいことは
・何時間も立って待つのは辛いので小さい椅子を持参する🪑(数時間も立ちっぱなしは苦行です😇
・残念ながら予約抽選に落選してしまった場合は入場してすぐ当日予約(先着順)を行う(落ち込んでる暇はないです🏃
・当日予約は先着順なので遅くとも8時前にはゲートに並ぶ(早起きは三文の徳です👍
・18時前後に退場するとスムーズに最寄り駅にたどり着く(21時ごろ退場したら大混雑でした😢
以上、今回の経験から感じた注意点になります。
まだまだ昼間は暑いので熱中症に注意して楽しんできてください(`・ω・´)ゞ
今、万博に人が流れているのでUSJは比較的に少ないかもです( ´艸`)
以上、ジム子の大阪万博レポートでした✍
最後までお読みくださり、ありがとうございました😊!

ジム子です!
今回は「ジム子大阪万博へ行く」のブログでございます😊
めっきは全く出てきませんがお付き合いいただける方はこのまま読み進めていってください📚
先日、有休を2日間いただき大阪万博へ行ってきました!
まず簡単に大阪万博の詳細を説明します!
・開催期間:2025年4月13日~2025年10月13日
・会場面積:東京ドーム約33個分
・営業時間:9時~22時
・テーマ:いのち輝く未来社会のデザイン
・パビリオンの数:182館
会場面積は本当に広くて、1日の歩数は2万歩を超えていました😲
距離で換算すると14㎞~16㎞になります😅
そして2日間で体験できたパビリオンは182館中8つだけでした💦
予約必須のパビリオンと予約不要のパビリオンがあり、予約抽選に落選してしまったジム子は当日予約(先着順)に賭けることにしました(>_<)
ですが9時半に入場できた頃には当日予約も既に満員だった為、諦めて予約不要のパビリオンに並ぶことに、、、👭👭
スムーズに入れるパビリオンや1時間から2時間並ぶパビリオンもあれば5時間以上並ぶパビリオンもありました😇
お土産屋さんに入るのにも1時間程並びました🤤
ジム子は予め行きたいパビリオンを決めていたのですが想像を超える入場者数と予約が困難だった為、行きたいパビリオンには4つしか行けませんでした💦
⇩5時間並んだイタリア館



暑い中、5時間並ぶなど大変な事もありましたが見たことがない物が展示してあったり、素敵な映像が上映されていたり、近未来的で刺激を受けました✨
因みにジム子が好きなパビリオンはフランス館でした🫶
とても芸術的で趣味のカメラが活かされるパビリオンでした📸✨
⇩フランス館



開催期間が残り約2週間となりました!
もしこれから行かれる予定がある方へお伝えしたいことは
・何時間も立って待つのは辛いので小さい椅子を持参する🪑(数時間も立ちっぱなしは苦行です😇
・残念ながら予約抽選に落選してしまった場合は入場してすぐ当日予約(先着順)を行う(落ち込んでる暇はないです🏃
・当日予約は先着順なので遅くとも8時前にはゲートに並ぶ(早起きは三文の徳です👍
・18時前後に退場するとスムーズに最寄り駅にたどり着く(21時ごろ退場したら大混雑でした😢
以上、今回の経験から感じた注意点になります。
まだまだ昼間は暑いので熱中症に注意して楽しんできてください(`・ω・´)ゞ
今、万博に人が流れているのでUSJは比較的に少ないかもです( ´艸`)
以上、ジム子の大阪万博レポートでした✍
最後までお読みくださり、ありがとうございました😊!
