ジム子のGW

こんにちは!
ジム子です!
皆さんゴールデンウィークはどのように過ごされましたか?
私はレンタカーで一人旅してきました🚗💨
(消毒スプレーもしっかり持って感染対策はバッチリです✌)
一番の目的は、以前ブログで話していた
奈良の大仏を観ることです✨
こちらをタップして頂くと過去のブログに飛びます✈✈✈
さて!目的地に到着しましたが天気は
生憎の雨です😢🌧
ジム子は雨女なので旅の半分は
雨でした( ;∀;)
雨が降っているので鹿との戯れは諦めます😢
戯れたかったです、、、🦌🦌🦌
そしてあんな遠くにいらっしゃる、、、
残念💦
そして、こちらがあの大仏様がいらっしゃる東大寺大仏殿です!
ドキドキ🤩
わくわく🤩
・
・
・
近くで見ると東大寺も凄く大きな建物です!😲😲
因みに東大寺大仏殿の大きさは、、、
正面の幅57.5m、奥行き50.5m、
棟までの高さは49.1mもあるみたいです😲
そしてとうとう、、、出会えました!!
1カメ📸
2カメ📸
3カメ📸
4カメ📸
圧倒的迫力っ・・・!!!
平伏せたくなるようなインパクトッ・・・!!
改めて、こんな大きな大仏にめっきを施す
昔の人はホント凄いと思いました💦
造られてから何度か補修作業を重ね、
江戸時代に補修された頭部はかすかに
金色がかっています(゜o゜)
銅は濡れると酸化して緑青(青みがちな緑色の錆)してしまうことが多いですが、
奈良の大仏は東大寺のおかげで雨に濡れることがなく、黒がかった綺麗な状態を
保つことができたようです✨
(因みに鎌倉の大仏は野ざらしなので緑青でまくりです😅)
そして建物も大きく、柱もしっかりしていて、展示されているもの全部が大きくて見応えがありました!
クレーンもトラックもない時代、この大きな柱を人間と動物がせっせと運んでいる
と思うと尊敬しかありません💦
そんなことを考えてみたり、写真を撮ったりしていたら一時間があっという間に過ぎていました😲
近くにある東大寺ミュージアムにも行きたかったんですが次の予定が
詰まっていていけませんでした😢
大仏の手の原寸のレプリカなどが展示されていて楽しめるみたいなので
もし東大寺に行かれる方がいらっしゃったら
東大寺ミュージアムも是非行ってみてほしいです(><)!
私はまた行く機会があったら行きたいと思います✨
奈良の他にもいろんなところをドライブしてきました~🚗
そんなこんなでジム子のGWはあっという間に終わりました🤣
走行距離は1000㎞以上🚗
一人で運転は少し大変でしたが行ったことのない土地でいろんなものを
観たり食べたりするのはとても新鮮で楽しかったです!
また来年もどこか旅に出かけたいと思います🥰
以上、ジム子のGWでした(*^_^*)
最後まで読んでいただきありがとうございました。