弊社で行っているめっきの種類をざっくり紹介します☆

ジム子です!
寒い日が続いてますね🥶
そんな日は温かいものが食べたくなるわけで、、、
ジム子宅では最近一人鍋パーティーが開催されてます🍲
水炊き、キムチ鍋、トマト鍋等々、、、🍲🍅🐷🥬🐔😋
野菜も美味しく食べれて
体も温まって一石二鳥です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
そーいえば、、、🙄福岡に引っ越してきて
まだもつ鍋を食べていません😂
美味しいお店を知っている方がいらっしゃったら
是非教えてください✨
さて、本題に入りますヾ(≧▽≦)ノ
今回のブログは、、、
弊社で行っているめっきの種類を紹介していきたいと思います(/・ω・)/!

写真の通り弊社では亜鉛めっき、硬質クロム、リン酸マンガン処理を行っております!
上記のめっきが鉄のみ可能です😆
亜鉛めっきの色はユニクロ、三価クロメート、六価クロメート、三価黒クロメートの4種類です!
次にめっきが可能な大きさについてです!
😃⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩😃
ユニクロと六価クロメートのめっき可能な大きさは
長さ6m、幅55㎝、奥行き1.6m,重さ2tまで、

三価クロメートと三価黒クロメートは
長さ80㎝、幅40㎝、奥行き20㎝、重さ15㎏までめっきが可能です!
●
●
●
リン酸マンガン処理は長さ1.8m、幅90㎝、奥行き80㎝、重さ500㎏まで
めっきが可能!で・す・が・
長さ1.3mを超えると「2度浸け処理」になり金額が上がります。
また、1回目に付けた部分と2回目に付けた部分の
境目の色が若干変わる可能性があります(´;ω;`)
●
●
●
硬質クロム(研磨)は外径130φ、重さ約10㎏までめっきが可能です!
研磨有の硬質クロムにつきましては研磨できる物が限られている為、
図面をFAXしていただき商品を確認させていただければと思いますm(__)m
硬質クロムに限らず、まずは図面やマンガ絵を
(📠092-411-3117)にFAXしていただけば幸いです(*^_^*)
会社名と電話番号の記載を忘れずにお願いします🖊⊂(>_<)
✨亜鉛メッキ加工✨ ✨リン酸皮膜処理✨ ✨硬質クロームメッキ加工✨
⇖ ⇑ ⇗
加工品の写真等を載せています!良かったら覗いて行ってください(=゚ω゚)🖱カチカチ
気になることがございましたらメールでも電話でも対応しております(*^_^*)
お問い合わせはこちらまで👇
福岡メッキ技研工業株式会社🐇
次回!お客様からのよくある質問に回答します☆彡